最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2013年 02月 15日
お花やさんが経営するカフェでお茶していたら、お店からのサプライズ?で女性客全員にバラ一輪のプレゼントがありました。ウチに帰ってさっそく飾ってみました。
![]() 3等分にカットした茎も入れて、緑の分量を足してみました(というか捨てたくない?)。 ![]() なんだか存在が気になり、自分が動くたびに美しい角度を見つけ、激写。 ![]() このように、芸術的目線では一輪のバラにも多くの魅力を発見してしまい、しつこく追求する性格になります。そして、ながめつつ思う。「生花は、なくても生きていけるけど、ないとなんだか味気ない」。んっ、たまには買わなきゃ♪...と、お花屋さんの戦略にまんまとハマる性格でもあります。 ふだんの飾りはお花形の花瓶。先日うっかり割ってしまいました。しかし、この状態もなかなか?はかなく美しい、としばらくこのままで。 ![]() 100円で接着剤を購入、ぶきっちょ仕上げだが修復! ![]() バレンタインといえば私は永遠に不二家のハートチョコ。パッケージもかわいすぎず、上品で好み。しばらくながめてからテイスティング(ワインみたい?)。好き勝手に表現すれば、チョコ60%ピーナッツ40%といった配合の食感で、固すぎず、とろけすぎず、お口のなかで仲良くマリアージュ♥ピーナッツでありがちな食後のざらざら感がなく、完食までスムーズ。ロングセラーに理由あり!...と、語りだすと止まらない。 ![]() 絵描きには必要な芸術的感性は、ときに「ウザイ」と敬遠されます。。。暴走防止にそれも良し。 PS子供時代、これは「ひとりの男の子」にプレゼントするものでした。気持ちを「形」にしたものだから、女子は食べなかったんじゃないかな?食べるときは「渡せなかったとき」。チョコはたちまち苦く変化する。今ではなんの後ろめたさもなく完食した自分に、大人の不純が見えてゾッとしてしまいました...。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by yokoyonezawa
| 2013-02-15 12:26
| おしゃれライフ
|
ファン申請 |
||