最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2013年 03月 26日
いろいろと教えてくださりありがとう!!気持ちを共有でき、すべての出来事がわが事のように喜べたり悲しんだりできるのも私が現地で感じたパリ流です。みなさまがそうしてくれているのが、ホントすばらしい。比べているのは自分自身。人とは比べず、違いを敬い受け入れる生き方ですよね。
そんな社会に暮らし、人と比べようがなくなった頃、「味」の違いを比べる楽しさに目覚めてしまいました。ワインに代表される「テイスティング文化」にハマったのです。やさい食はどんどんエスカレート。やさいってこんなにキレイだったんですねー。最近は、シンプルに塩だけで食べるくらいに、それぞれの味の違いに敏感になりました。フツーのにんじんをおいしそうに食べるフランス人が不思議でしたが、今は気持ちがわかります! つい買いすぎるやさい&果実たち。保存すべく準備して。 ![]() この日はこのようになりました。やきいもだけは市販品。 ![]() 「いちごトマト」の名から、「いちごみたいに甘いのか?」と想像して購入。確かに甘い!けれど、よく見ると形がいちごなんですね!すてき〜 ![]() そうなると盛りつけも遊んでみたくなります。お花にして、自己満足♪ ![]() 好物のアーティーショーを購入。レンジでチンして、外側から一枚一枚はがし、オリーブオイルをつけて歯でしごいて食べる「フランス人食べ」です。横には葉の残骸が山盛り。最後に中心部、「ハート」の柔らかい部分が出てきてフィニッシュ。私個人は「たけのこ」に似ていると思ってます。それか、ゆでとうもろこし感覚?味も、ちょっと甘くてコーンに似てるかも。 ![]()
by yokoyonezawa
| 2013-03-26 13:47
| おしゃれライフ
|
ファン申請 |
||