最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2013年 05月 26日
みなさま、そして不参加でも応援してくださったみなさま。1000回のありがとうを贈ります。
アンビリバボー、今初めて見た画像、26日13時50分なう、アップ!(号泣) ![]() ![]() 昨日は、私の理想、希望、想像以上の一日でした。もしかすると「夢」の類いに入るのかもしれません。だって自分ひとりの力ではとうてい無理なクオリティだったから。しかし、自分ひとりが幸せでも、ちっとも幸せではありません。みなさんにも幸せを感じてもらって、ようやく私も幸せになれるのです。みなさまの幸せ感を信じて良いですよね? 私はタレントさんでも美人イラストレーターでも、ましてやモデルさんでもありません。それを嘆いてもおりません。だって、絵を描くのが仕事ですから。言いたいのは、「表舞台用」にできていない事です。「裏方」が表に出て、エラソーな事を言ったところで、本人がこれじゃあ説得力に欠ける。そう思ってひたすら机にへばりついておりました。きのう、たくさんの輝く表情を目の前にして、その不安は一気に吹き飛びました。いつものおせっかいよう子登場です。絵や文ではなく、自分の声で「伝える」試みにトライできました。「いつやるか、今でしょ!」 恥を捨て、店内をぐるっと見渡すと、うるんだ瞳、ロゼ色の頬、すこしはにかんだ表情、あたたかなまなざしの大勢のゲストのみなさまが。そのすべてに美を感じました。内からわき出た美には嘘がない。美術品には嘘=贋作はありえない。だから「美」と捉えて正解なのです。みなさまからの言葉も、どこかからコピーしたものでなく、今出てきた「オリジナル」だったからこそ、強く心に伝わってきたのだと思います。 人々、空間、お洋服やアイテム、ディスプレイetc.まるで私の本が、リアルになってあらわれたようでした。スタッフさん、みなさまの笑顔がパリジェンヌを越えているから、本以上ですね! この機会をつくってくださった、コントワー・デ・コトニエのみなさまとの大きな輪ができたのは、目指す方向が一緒だったからだと思います。「この時間をとことん楽しんでいただきたい」という、ホスト側のシンプルな考えです。自分たちが評価されようとは思っていないのです。結果、ゲストのみなさまによって華が添えられ、全員が一丸となって、ひとつの時間「作品」が完成されました。それに加え、スポンサーになってくださったサントリー様からはオランジーナ&カシスのカクテルが。ミニマカロン&スイーツ、そしてサプライズケーキ!それと、ミニあじさいもすてき。あこがれのパリの世界でした。 商品はプレゼントというわけにもいかないので、買っていただくほかないのですが、その試着を含む フリータイムの店内の熱気、活気がすごかった!外の人も思わず足を止めていた様子(をあとで画像で見ました)。「だれ、あの人?」状態。そりゃもちろんそうです。この機会に興味を持っていただけたらうれしいですー(と今さらながら宣伝)。 自分ひとりで仕上げる仕事だけれど、きのうでもって「私はひとりじゃないんだ!」「みんなのバックアップでようやく立っていられているんだ」「みんなに助けてもらえるんだ」と喜びは続くのでした。 しつこいですが、私は「主役」ではありません。みなさまが「主役」のイベントだったのです。おつかれさまでした!! ★スペシャルサンクスです!!本業でない司会役を果たしてくださったプレスの延足さん、写真撮影をしてくださったマーケティングの田邉さん、すばらしい演出を見せてくれた店長の櫛田さん。この場を借りて感謝の気持ちをお伝えします。みなさまっ拍手を!(パチパチパチ....) 私のiPhoneは開催前後しかないのですが、少しUPします。画像を入手したらまたUPしますね。 「出番」待ちの楽屋裏。フランスのリキュールブランド「LEJAY」のロゴが入ったグラス。ひとつひとつリボンを結んでくれました。飲んだ後はスポンサー様からゲストのみなさまへ太っ腹のプレゼント! ![]() 若者風に「やばっ、マジカワイイッ」 ![]() いきなりですが、おつかれさまの集合写真。こーゆーふーにピースするんだ?今度から私もそうする〜 ![]() イラストパネルとコントワーアイテムが並ぶなんて、、、毎日ウインドーをのぞいていたパリ時代には想像すらしていなかった、いや、密かに憧れてたかも?? ![]() 原画、作品の「プチ個展」。このように美しく展示してくださり、さすが「見せ方」のプロですね。 ![]() 人生初めてのサプライズ。マジで初めてです。。。(帰ってから泣きました) ![]() 帰りにこのブルーのドレスを推薦してくれた、広尾店Sさんに報告をしに立ち寄り。買わなくても「会いに行く」。これもパリ流☆ ![]() 私とコントワーをつないでくれたキューピッドは読者のみなさまです。それは絶対に忘れたくありません。 今後、姿形は変えられませんが、心はいくらでも「修正」できる。気を引き締めて、がんばります。 あ、でも今日は休むかな??良い一日を! PS:27日14時なう*すごい、すごい、みんなの感想がカラフル☆それぞれの感性が豊かに花開いています。芸術家にはそう見えるんです(←言わせてネ♪)。恥じらいはヤマトナデシコですもの、仕方ない。でもここではノープロブレム!どんどん気持ちを解放してくださいね〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by yokoyonezawa
| 2013-05-26 08:40
| promo
|
ファン申請 |
||