最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2013年 08月 21日
ご購読に、感謝感謝の毎日です。
「日々パリ・シック&プチ・アートYOKO流」 本もそうですが、スタート時は生きた心地がしないのです。。。 自分を信じたり、疑ったり。 それを繰り返した執筆期間を終え、世の中に出る時。 まるでふるふるおびえる猫のよう! そんななか、買ってくださり、応援してくださるみなさまの存在が支えで、 なんとか生きてるカンジです。 仕事とは言え? そうそう、仕事への考え方もお伝えするつもりです。 パリ前とパリ後と意識は大きく変わったんですよ! こういったプライベートでの出来事も、 「日々パリ」では意識しています。 「日々パリ」としたのは、 パリの出来事や、街や人からの教訓など、 私の脳がパリを思い浮かべない日はないから。 すべてパリジェンヌ情報、パリ経由の 「パリ流」でくくれない要素もあります。 ですので「YOKO流」としました。 そのタイトルも悩みに悩みましたが、 本のようなダイレクトさは本にまかせ、 webならではのキャパの広さを活かし、 テーマ、内容を決めつけず、新たにどんどん挑戦して行こう! との決意で、含みをもたせたものにしました。 まだまだよちよち歩きですが、 webマガジンデビューのよう子を今後とも「監視」していただけますと幸いデス☆ で、GREEさんから宣伝用バナーが届きました♡ イラスト仕事ではありませんのです(^^) 各マガジンごとにつくられるモノです。 これは米澤よう子用。 いちおー私もメンバーです。 芸能人ではないけれど、芸能人は大好き?? ![]() 不思議な事に、webへの挑戦が、逆に本について考える機会にもなったのです。 それぞれの役割や特性を深く追求し、webマガジンも本も、 買ってくださるみなさまが満足できる作品をつくりたい! と、今は必死に突っ走ってますが、 あとで振り返ると、転機だったりするんでしょうね〜 そうじゃないかもしれないけれど。神のみぞ知る。 あとひとつ。 この職業の良いところは、必死になって 「人の気持ちになって考える」こと。 ときには当たり、ときには大きくはずす! でもネ、そのおかげで ひとり作業でも「ひとりじゃないんだな」「みんな生きているんだな」 と、ごきげんですよ♡ 今はアシスタントさんはいません。 今はひとりがちょうどいい。 みなさま、今日も良い一日を♡ ボンジュルネ〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by yokoyonezawa
| 2013-08-21 06:27
| promo
|
ファン申請 |
||