最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2013年 11月 18日
金曜日は日々パリアップ!
非購読でもチラ見で一部読めますので、ぜひごらんください。 (それを意識して構成しています) Official Weekly Magazine 「日々パリ・シック&プチ・アートYOKO流」 on Magalry ![]() 原稿を済まし、週末に親族として結婚式に参列。年も年だし、服装に失礼があってはならない。若い頃許された「ナンチャッテ」も封印せねば。ナンチャッテというのは、ちょっとした遊び心。ネイルの色だったり、カジュアル・コードのアイテムを身につけたりですね。たとえば、普段使いのストールとか。 そんなわけで、バッグ以外は式用に新調。年相応に落ち着きたいわけです。 と言いつつも、パリ流なのでいぶし銀的な、シブ華やかなトーンです。 私の感覚では、マックスに派手にしたつもりですが、ちよっと物足りなかった! 今ドキのドレス・コードには、すこし「女王」要素が必要? 若いコだったら「姫」要素。 現代では会場にも趣向が凝らされ、 ゴージャスなだけに、それくらいの方がなじみますね? ま〜でも何も気にせず気持ちよく祝福するために、 私的にはふだんとかけ離れる装いは落ち着かないタイプなので、 いつものシンプルでよかったと思います。 華やかは若いみなさまがご担当、でちょうど良いですね。 ところで私の持ち物には密かにストーリーがあります。 今回のドレスにもしかり。しっかりとしたデザイナーの世界観、ポリシー、 コレクションテーマが反映されたもの。 伯母(新郎の祖母)が、すぐに気づきました。 そこから話は歴史、文化にまで広がり、 一枚のドレスで、奥深い会話が生まれたのでした。 ネイルも塗って行きました。 あいかわらず塗りがへたなのですが。 もう少したのしみたいものの、仕事の邪魔になるので拭き取り。 手元に「色」があると、なんかダメなんです、気が散っちゃって。 ![]() そうそう、結婚式用のピアスはもちろんアガタで。 これも選んだ理由があります。そのデザインから浮かぶ豊かなイマジネーションに即決! ゲットしたピアス、ブログでアップします? ご興味あれば☆ ![]() AGATHA E-shop
by yokoyonezawa
| 2013-11-18 13:02
| 関心事感心記interest
|
ファン申請 |
||