最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2013年 11月 24日
結果的に急なお知らせになりましたが、年内で「日々パリ」終了を決意しました。
非購読でもチラ見で一部読めますので、ぜひごらんください。 (それを意識して構成しています) Official Weekly Magazine 「日々パリ・シック&プチ・アートYOKO流」 on Magalry ![]() モード、プチレシピ、アート、マイコレクションなどのコンテンツは残し、 今後はブログにて、細々と続けて行くつもりです。 また、Q&Aも以前のように、この場にて期間限定企画で継続したく考えています。 日々パリ終了で考えた事はも〜いっぱいありすぎ! そのなかでの決め手が「すべてを手に入れない」という考え方。 渡仏したときの私は、「夢を叶える」「がんばれば何でも手に入れられる」「すべてを試す」「すべてを挑戦すべき」 と、バブル期のエネルギーそのままのヒトでした。 日本全体にそのムードが流れていたとしても、国民全員にそのスタイルが合う訳もなく。 間違いなく、私の性質体質には合っていなかった。無理がありました。 もともとそんなにエネルギッシュではなかったのに、時代の影響を受けるんですね? 案の定そんなエネルギッシュ&超前向きスタイルは長続きせず息切れ、 病気、渡仏に至った訳です。 パリで「何もかもを手に入れよう」とすると、なぜか痛いしっぺ返しが来るのを感じました。 「欲張らずに、今は一個にしておこう」。そのうちにこう考えるようになりました。 今の私に戻りますが、著書の出版がこれほどずれたのは、間違いなく私のキャパ&能力不足。今の仕事スタイルを今一度考え直す必要、つまり、「何かを選択し、何かをあきらめる」時期に来ていると実感し、今回の決意に至りました。 ただ、私にとって「日々パリ」は楽しかった!だからこそあえて楽しい方をやめました。ご愛読いただいているみなさまのお気持ちを考えると、ほんとうに勝手で、非難も覚悟の上でしたが...コメントに涙。みなさん、とっても大人なんです。そういうやさしい対応、私だったらできただろうか?「みなさまのように大人でありたい」。人としての目標ができ、新たな活力となりました。 ここからは個人的な考え方です。 私は仕事も生活も基本自由なので、ともすると「楽」ばかりしてしまいます。自由気ままに楽をして、物事がうまく行き過ぎると、なぜか不安に襲われます。 そういうとき「苦」を選んだり、「苦行」を行ってバランスをはかるのです。 それが今の私の生き方です。将来はわかりませんがネ!道楽で生きる老後は憧れます♡ 苦行と言っても、ほんのささいな事です。トイレ掃除や、道の掃除、ごはんやスイーツをがまんしたりとか。あとフランス語のレッスン。。。 それってほとんど若い頃さぼってたコト?? あらまっ、今になってってだけかも?? 話は飛びます。 ここ数日、ユニクロの大判チラシをなめ回すようにチェックしました。 欲しいモノが数点ありました。 日にち限定品は、行く時間はありましたが、体力的に無理だったのであきらめ。 そして、期間限定品は、よくよく考えると家に同じようなモノがあり、 それでがまんしようとリストからはずす。 がんばって買いに行くほどではなかったようです。 1000円程度の商品も、あきらめの対象です、私には。 で、そのうち、家にあるモノを処分してまで買えるようなヒトになれたら、 買いに行きたい。 それには理由があります。 今の私の買い物は、「自分宛」にあまり興味がないから。 「人のため」だったら上限なしに買い物します。 「人のため」とはプレゼントではなく、自分用ですが、目的が違うんです。 先日の結婚式も、主役、親族が恥をかかないような装いにしたいのと、 お祝いの気持ちで出費を惜しまず。 「ご祝儀」のひとつと捉えています。 ま、今後、着る機会はあるものの、そういう買い物のしかたがマイブームかな? これは年齢的なことが大きいと思います。 買える方や、若くエネルギッシュな方は、お買い物を自分のために楽しんでくださいネ♪ 自分に戻り、アクセサリーはアガタに決まってるんです。だって、作品世界にほれていますから、恋愛みたいな感じです。このご縁をつくってくださったのは読者のみなさまなんです。「仲人」ですね! ![]() ネックレスは本社からのクリスマスプレゼントで昨年いただいたモノ☆ 今年も来年用カレンダーを描きました!これはまた別の日にお知らせしますね。 結婚式用アイテムは多忙の中でもほとんど迷わず、しっかり買い物できました。 これにも理由があります。 次号へ続く? では、また★
by yokoyonezawa
| 2013-11-24 07:10
| promo
|
ファン申請 |
||