最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2014年 07月 01日
割合は変化するものの、 靴はあいかわらずスニーカー、バレエシューズ、サンダル、ブーツに分類されています。 「おしゃれアレンジ!」でも書きましたが、あしもとは素足かタイツです。 気温は14度程でまだ寒いのに、季節的理由なのか、圧倒的に素足。 国民全員石田純一?スニーカーからかすかにソックスが見える人もいますが、 なにしろ素足が97%! いろんな格好がいるなかで、これだけが統一されているのです!! 残り3%はお年寄りです。ストッキングをはいています。 朝の生活品買い出しのついでに、素足リサーチ。 「ここの国の人はソックスを無視していないか?」 冬のコートに素足&サンダル姿のパリジェンヌもいます (同じく「おしゃれアレンジ!」参照)。 私は手足が寒い。また風邪をひいてしまう! さらに追い打ちをかけるように、スーパーの冷蔵コーナーはもっと寒い。 このままでは凍死してしまうので、 ナイロンハイソックスをセール品の中から選び買いました。 今日は「寒くない格好」に目標を定めました。 その結果...おばあちゃんみたいなファッションに。 その姿でおしゃれなブティック街へ「防寒具」を買い求めに出かけました。 今日までさまよい歩いても見つからなかったジャケット、 一発で決めました! ブティックのおねえさんに身を任せた結果です。 黒ジャケットを手に持っていたら、 別デザインを持ってきてくれ、そっちにひとめぼれ! さっそく試着。 「うん、肩がぴったりだからこのサイズがジャストよ」と、 彼女も満足気。二人して「どや顔」。 「着やせ」で書いたとおり、ジャケットは肩幅ぴったりが「マイベスト」。 セール期間はありがたい反面、サイズが品薄になり、断念も多い。 半分あきらめていただけに喜びひとしお。出合えてラッキー! 欲が出てきて、 「今夜オペラ座に着ていく、スコーフも欲しい」(←こんなカンジに聞こえたに違いない)とリクエストしました。 「ドレスは何色?」 「グリーンか、ブラック、まだ決めてない」 で、ブルーと黒、白地にプリント、スモーキーピンク地に柄の計4枚の スコーフではなくストールを持ってきてくれました。 ブルーはグリーンと合わせるには、あまりすてきじゃないとの事で、 無難に黒を選びましたが、 「これもおすすめよ。ふたつのマティエールがきれいでしょ」と彼女。 言えませんでしたが、 「ええ、知ってるわ。ビ・マティエールでしょ?」(プチ・ルール参照) 接客がここで終わらないのもパリっぽい。 「演目は?」 「...忘れた!」 (ド忘れって言いたかった) カルチャーとファッションは交差するのですね〜 あとで彼女に「ノートルダム ド パリ」と伝えました。 さっそく着てオペラ・バスティーユへ! このリセエンヌ達も学習で向かうらしい。 体感温度で決めているらしい、それぞれの格好。 しかし素足は統一。 ネットで予約した前から6番目の「セレブ席」。 3番目に高い席なのですが、一万円ほど。 それ以下の席は売り切れだったので仕方なくだったんですけどね。 (そしてなぜか30日のみ空席があったのは、 ワールドカップのフランス戦とかぶるためだったと判明) 周囲はセレブ感が漂う。紳士&マダムは絵になる!やっぱ良い席はいいわ〜 幕間はシャンパンと決まってます(私の場合)。 そのなかで、おしゃれで知的なカンジの人に目をつける私。 確率は、3割くらいかな?なもので、写真だとキビシイ。 今後イラストに起こす予定です。 衣装もモダンで良かったのですよー。 色面構成デザインのモンドリアン系です(「プチ・ルール」参照)。 満足して帰る人々。
by yokoyonezawa
| 2014-07-01 22:03
| パリジェンヌ
|
ファン申請 |
||