最新の記事
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2020年 07月 2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
2012年 03月 25日
本日も晴天なり。土曜の朝はのんびりしています。私もカフェでカフェ一杯(2ユーロ60)。
前のおじさんたちのむこう、ふたりパリジェンヌ。右のコは赤デニム。今はカラーデニムが流行中! ![]() 昼は暑い!ティーンはこの通り、肌出し。ゆるっ&だらっとするの彼女らの共通項。 ![]() 明日はお店が休みのため、春ものを買い出すには今日!...というわけで午後から夕方は紙袋をぶら下げ、目をハンターにした人がわんさか。もちろん私もそのなかのひとり。 買い物はやっぱボンマルシェ。買い物だけにとどまらない楽しみがあるから。 私の個展を開いた場所は、今は「ニナ・リッチ展」を開催していました。 ![]() 建物もアールデコが入った歴史ある装飾がたまらない。 ![]() いったんアパートに戻って、再び行きました。バッグとTシャツとコショウひきを購入。 もうわくわくして買い物心に火がついちゃう! さすが世界最古のデパート。でもそれにおごらず、常にこつこつとさりげない進化をしています。私たちを楽しませてくれる秘密をさぐって来ました。いろいろと勉強になるんです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #
by yokoyonezawa
| 2012-03-25 17:04
2012年 03月 24日
「写真がないっ!」と思っていたら、数枚撮っていたのがありました。
この人たちは、おしゃれの流行を追うタイプだと思いますが、見事に自分のものとしてますよね! まずは、近所の美容師さん。 ![]() 続いてファーのベストと色使いがすてきな人。 ![]() 着こなしが難しいマキシ丈をいち早く取り入れたおしゃれさん。 ![]() 正面がないのですが、なんせ隠し撮りなんでお許しを!そのかわり、私の記憶にしっかりとどめてます。 -------------------------------------------------------------------------------- #
by yokoyonezawa
| 2012-03-24 05:34
2012年 03月 24日
本日は急に暑くなり、急遽夏物が必要に!夢中でショッピングしてしまい、スナップが不十分でした。スミマセン。金曜日の今日は、ウイークエンドへの高揚感か、心なしか人々や街に活気が感じられました。そんな写真が撮れなくて残念!
なわけで今朝の信号待ちのパリジェンヌこれだけです。 ![]() 以下、またまたわたくしネタで申し訳ありませんが、最後までおつきあいくだされば幸いです(^^) 「パリジェンヌ流おしゃれライフ」で紹介した山盛りサラダ。みなさま読んでいただけましたか? 今日はひとりランチ。「お日さまがまぶしいこんな日はサラダっ。昼間っから白ワイン飲んじゃお!酔わないか心配だが、今日は特別!」な〜んて調子こいてオーダーしてみると。。。 ![]() 忘れてました!!(値段も約1500円と高いので)ハンパない量だということを。この荒っぽい盛りつけもいかにも昔ながらのフレンチで変わらない。それにしても野菜だけでお腹が張り裂けそうって一体??ラーメンじゃあるまいし?? わが日本人の胃には1/3が精いっぱい。 となりのひとりパリジェンヌもサラダ(ヤギのチーズのせトーストが4切れほど乗った、フランス人が好む定番サラダ)&赤ワイン。彼女も1/3。 右のおしゃべリパリジェンヌ2人組のひとりはタンクトップで若者らしくハンバーガー。もうひとりはクロックムッシュ(それぞれ山盛りフライドポテトとサラダ付)。これまた若者らしくたっぷりケチャップを絞っていました。 お客さんたちがけっこうおしゃれで、盗み撮りを決行しました。これも不十分ですが、雰囲気伝わります? ![]() ![]() 日焼けも気にせず、こんな時を過ごせたのがパリっぽくて何よりうれしい! 私は今日からトレンチです。それでも暑い! 薄手タイツとレギンスを買いにスーパーへ。「パリ流おしゃれアレンジ!」で紹介した、黒タイツのみ、ずら〜りの光景です。 ![]() で、べろのように出ている見本のなかに手を入れて、厚さやてかり具合のバリエーションを比べ、真剣に一枚を選びます。 ![]() サイズも間違えては大変なので、けっこう時間がかかってしまいます。 黒タイツ一枚を買うのにひと苦労です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #
by yokoyonezawa
| 2012-03-24 02:11
2012年 03月 23日
本日、気温が上昇。2週間ほぼ同じ格好をしていた私。
買い物目当てにいざオペラ座界隈のショッピングエリアへ。ここは観光客が多いのですが、そんななかでもつい癖でリアルパリジェンヌを選別してしまいます。 で、このシーンで言えばこのふたりですね。またもやうしろ姿でごめんなさい。 左の子、さりげなくレオパード柄のバレエシューズ。さりげなくデニムをロールアップ! ![]() 以下、パリジェンヌネタでなくて恐縮です。私の買い物についてなんですが... 日本で購入が難しい「Sandro」。こんなに試着しました。 ![]() 一応遠慮してみたら、お店のコ(推定30代)が「着てみないとわからない」みたいなニュアンスで、強く薦められ(すごい早口!私の能力ではピンポイントでしか理解できず)お言葉に甘えた訳です。 で、試着室にはその場所担当のコ(推定20代)がいて、私のファッションショー(?)に、いちいちつきあい、率直な感想をくれたり、合わせる小物を持ってきて、コーディネートを提案してくれたり。 そのうち試着室のとなりのマダム(推定50代)にも「それ、いいと思うわよ。」なんて声をかけられたり。向かいのマドモアゼル(どう見ても20代)はワンピースを360度チェックし、お店のコと感想を述べ合って、悩んだあげくに結局買わず。奥のマダム(おそらく40代)はフリルのブラウスがお似合い。でもサイズが納得できないようで、これも買わずじまい。 まるで女子の花園?なんだかすごく楽しかったです。 で、買いました。ワンピース1枚。それと強く薦められたので、オレンジのベルト。計3万円也。免税手続きで3千円キャッシュバック。=2万7千円ですね。 レジはレジで担当のコがいるので、計3人にお世話になり、バトンタッチのたびに「メルシー」を伝えます。 コレ、イラストで描いた方がわかりやすいですね。次回作でぜひ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #
by yokoyonezawa
| 2012-03-23 03:44
2012年 03月 22日
夕方は人がさらに増えて、騒々しい時間。
パン屋さんで小腹満たしのパン・オ・ショコラなんかを買い、それをほおばりながら歩くムッシュー、若者、マダム、もちろんパリジェンヌだって。 これを堂々としているのが地元の人々。おなかが空いた→まわりを見渡して、食料ゲット!すぐさまかぶりつく。彼らにしてみれば、本能、生理現象に従っただけなんでしょうね? 信号待ちの一枚。右のマダムではありませんよ〜〜 左の子がカワイイ。少し個性的なバレエシューズと、手首を出して、ブレスレット。他のベーシックアイテムは襟立て&bag斜めがけでおしゃれアレンジ。すてきなバランスがさりげなくカワイイ雰囲気を完成させています。年相応で、無理のない等身大のおしゃれ。よう子推薦パリ流スタイルのひとつです。 ![]() #
by yokoyonezawa
| 2012-03-22 16:57
|
ファン申請 |
||